買い物

ハンコンを買おうと思った人は買った方が良いです【感想】

ゲーム
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ハンコンを買おうか迷っている。
でもレースゲームは好きだけど速く走れないしな

という人向けに書いています。

結論から言うと、ハンドルコントローラー(ハンコン)を買おうと思った人は買った方が良いです。

ハンコンを買おうと思った人は、それなりにレースゲームを楽しんでいる人なので買って損はないです。

逆にレースゲームが楽しくない人は、ハンコンに興味すら沸かないと思います。

僕自身レースゲームは好きですけど、マニュアルで上手く走れないし、マルチプレイでは優勝争いに絡むことが出来ていないので上手じゃないです。

それでもハンコンを使ってレースゲームをすると楽しめているので、上手い下手関係なく楽めると思います

購入してみて感じたことを書いていきますので、購入する際の参考にしてもらえればと思います。

操作性について

レースゲームをプレイする際、ゲームパッドとハンコンではどんな違いがあるのかまとめていきます。

操作方法

まず当然ですが、ゲームパッドではスティックとボタン操作でマシンを走らせていました。

しかし、ハンコンでプレイするという事は最低でもステアリングとペダルを使用してマシンを操作する事になります。

手と足を使ってプレイするので、パッドの時よりも操作が結構忙しいです

そしてハンコンといえばフォースフィードバック(FFB)です。

この機能があると、路面の凹凸やマシンの重心がステアリングを通して伝わってきます

そのためマシンが滑った際にカウンターをあてやすくなり操作性が上がります。

最初のうちはタイムアタックモードやフリー走行で練習が必要になります。

ハンドルを切ってどのくらい曲がるようにするのか、FFBをどのくらい効かせるのか

といった設定を各ゲームのオプションで設定する必要がありますので、練習しながら自分好みの設定を探しましょう。

ステアリング

パッドのスティックと比べてマシンの曲がる量の微妙な調整がやりやすいのが利点です。

高速コーナーでスティックを倒しすぎてレコードラインを外してしまうミスも防ぎやすくなると思います。

またFFB搭載のハンコンであれば、ステアリングから伝わる情報をもとに操作できるので、滑ってしまってもカウンターを当てやすいですね。

FFBの機能が付いているか、付いていないかでハンコンの価格が結構変わるのでお財布との相談ですね。

ただこの機能はあった方が良いので、ハンコンを購入する際には出来るだけFFBを搭載したハンコンを購入する事をおすすめします

ペダル

アクセル・ブレーキともに微妙な強弱を入力することが可能となるので、高速コーナーや複合コーナーでの速度調整のしやすさが格段に上がります。

ペダルの固さやクセのようなもの、クラッチのあるなしがありますのでレビューを参考に購入してみるのがおすすめです

臨場感がすごい

自分がマシンを運転しているんだ。という臨場感が味わえる点では、これもハンコンでのプレイならではの良さだと思います。

操作方法の所でも書きましたが、FFB搭載のハンコンであれば路面の凹凸、ダートではハンドルが取られる感覚がステアリングを通して伝えられてきますので、臨場感を楽しむにはFFB搭載のハンコンは必須です

特に最近のレースゲームの画質の良さや、リアルな操作性のレーサー気分を味わうことが出来ます。

まとめ:ハンコンは楽しい

ハンコンを使ってレースゲームをすると臨場感があって楽しめます。

この臨場感をレースゲームが上手い人は、速く走る為の路面状況やマシンの状態を把握できる情報に利用することが出来ます。

逆にそんなに上手くない人でも、この臨場感を味わいながら走るだけでも楽しめます

僕はゲームパッドの時は1人でタイムアタックを走っていても楽しくなかったのですが、ハンコンを使ってこの臨場感を味わいながら走ることで、タイムアタックモードで気が付けば30分以上走っていたなんてこともあります。

上手い下手関係なく楽しめるので、ハンコンを買おうと思った人は買って損は無いです。

ちなみに僕はLogicool G29を購入しました。

レビューを見ても本格的なハンコンの入門編みたいな感じでしたし、

機能的にも最低限のものはついて、価格的にも一番手頃だったのでG29を購入しました。