ゲーム

かぶったSランク選手の使い道【プロスピA】

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Sランクの選手が被ってしまった。
被ったSランクの選手は何に活用すれば一番効率がいいんだろう?

という疑問にお答えします。

Sランクの選手が被った場合、限界突破させるのがおすすめです

それではなぜ限界突破させるのが良いのか?

そのことについて解説していきます。

ちなみに一応リーグランクはリーグランク9と覇王を行ったり来たりしていますので、選手の育成に関してはある程度参考にしてもらえるかと思います。

今回の解説はリーグランクを上げたい人向けに解説しています

純正オーダーでやっていきたい、能力値にこだわりたい人には少し不向きな内容となります。

被ったSランク選手の使い道

まずSランク選手が被ってしまった場合に考えられる主な使い道は

  • ◎限界突破
  • ○ミキサー素材
  • ×特訓素材

の3パターンくらいが考えられます。

リストで挙げている3パターンのなかで、一番のおすすめは最初に書いた通り限界突破です。

ミキサー素材にするのは場合によってはありかなと思います。

特訓素材については一番もったいないなと思っています。

特訓に関しては別の記事で解説していますので参考にどうぞ

被った選手は限界突破させた方が良い理由

被った選手を限界突破させるのがおすすめな理由はSランクの極選手をそろえる必要があるからです。

というのもリーグを戦っていく上で最も重要なのが「チームスピリッツ」です。

リーグオーダーについても別の記事で解説していますので参考までにどうぞ。

「チームスピリッツ」の数値を上げるには最新のシリーズ選手を極にしてスピリッツを最大にしておくことが大切です。

なのでSランク選手が被った場合、能力値にこだわらずまずは極選手に出来そうなら優先して限界突破していく事をおすすめします。

被った選手をミキサー素材にする場合

Sランク選手の使い道について解説する際に、ミキサー素材にするの場合によってはありとしていました。

これは被った選手がすでに極選手の状態になっている場合

または、純正オーダーを目指している場合

この2パターンの場合はミキサー素材として保管していても良いかなと思います。

特に被った選手が極の状態で既に所持している場合、使い道が無いと思って特訓素材に回すのやめてください

特訓素材にするくらいであれば称号をつけるのに回した方がマシです。

称号をつけるのは大事かもしれませんが、称号はAランクを素材にしても付けられるので優先順位として個人的にはそんなに高くないのです。

なのでミキサー素材に回すことをおすすめしています。

ただし能力値が高く絶対的な選手であれば称号に回すのは全然アリだと思います。(菅野、柳田、山田哲等)

まとめ

被ったSランクの選手は限界突破させるのがオススメです。

リーグランクを上げるにはチームスピリッツを上げる必要があり、極選手を揃えて行く必要があるからです。

既に極選手なっている選手で被った場合でも、特訓素材に回すのはやめましょう

ミキサー素材か絶対的な選手であれば、称号の付与に使っていきましょう。