ブログ

【グーグルアドセンス審査】こんな感じで合格しました。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

グーグルアドセンスの審査に通らない。
グーグルアドセンスに通った人ってどんな感じなの?

という人向けに書いています。

グーグルアドセンスの審査に合格した時の状態について書いています。

グーグルアドセンスの審査に通らないという人は今回の内容を是非参考にしてみてください。

ちなみに僕はブログに関しては5月に未経験から始めて現在2か月目です。

ちゃんと更新し始めたのは6月からなので20日ほどで審査を通すことが出来ました

アドセンス審査で通過した時の状況

アドセンスの審査は3回目で通過することが出来ました。

基本的にはゲーム関係について記事を投稿していました。

投稿された記事のほとんどが「プロスピA」と「ヒューマンフォールフラット」の攻略記事です。

素人なりに、「お悩み解決記事」を意識しながら記事を書きました。

文字数

投稿している記事のほとんどが1,000文字~1,300文字の記事です。

記事数

1回目の申請時 3記事くらい

アドセンスとは何か?をまだ理解していなくて、登録すれば収益を得るための広告が貼り付けられるものと簡単に考えていました。

ブログを作って1週間もしないうちに申請し、最近流行りの「コロナの為~」という理由で却下されました。

この時に初めてアドセンスの審査を通過するには対策が必要であることを知りました。

2回目の申請時 10記事くらい

審査を通過するにはだいたい10記事以上必要ということだけを参考に、10記事位投稿した頃に再度申請しました。

しかし再度「コロナの為~」という理由で却下されました。

ここから他の要因について対策を調べて対応していくことにしました。

3回目の申請時 23~25記事位

記事を投稿するだけでなく、ブログ内にいくつか必要なものと思われるものも設置して再度申請しました。

申請後も投稿を続けていたので、審査通過時には31記事になっていました。

更新頻度

1回目の申請時 1週間に1記事

GWにブログを作りましたが、なかなか記事を書くことに慣れていないので記事の作成が進みませんでした。

ブログを作って間もなくアドセンスの申請を出しているので数記事しかありませんでした。

2回目の申請時 5日に1記事のペース、途中から毎日更新

少しずつ更新頻度は高くなりました。

6月の頭からは「ヒューマンフォールフラット」の実績攻略記事を投稿しはじめたので毎日更新を始めました。

3回目の申請時 毎日更新継続

毎日更新を始めてからは、ユニーク訪問数やオーガニック検索数にも動きが出始めました。

追加したもの

・プライバシーポリシー
・免責事項
・お問い合わせ

各ページを作成して固定ページに設置しました。

フリーの文章を書き換える程度良いと思います。

・プロフィール

TOPページにプロフィールが表示されるようにしました。

一言コメントを入れた程度で、画像も未設定でした。

アフィリエイト広告の有無

アフィリエイト広告を入れていると、審査を通過することが出来ない説を耳にしました。

普通に広告リンクを貼り付けていましたが、問題なく通過することが出来ました。

まとめ

審査を通った時の状況をまとめると、記事は1,000文字~1,300文字程度で20記事以上投稿していました。

ブログのサイトとして、

・プライバシーポリシー
・免責事項
・お問い合わせ

のページを作成し設置していました。

そしてTOPページには簡単なプロフィールを設置していました。

ただ一番大切なことは、よく言われていますが、

「読者の悩み・問題を解決してあげられる記事を書く。」

これを意識して記事を書いていくことがなによりも大切な気がします。

以上がアドセンス審査を合格した時の状況です。

まだ通らないという人も諦めず挑戦してみてください。